舞にも色々ありますが、こちらは全国の神社などに舞を奉納されいる「瞑想舞」というもの。この瞑想舞を主宰する香織さんとのご縁で、先日、瞑想舞の舞台を撮影させていただきました。場所は渋谷区文化総合センター大和田の伝承ホールです…
里山暮らしの本〜僕の写真を掲載した書籍が出版されました
本のタイトルは「自分で作るしあわせ時間〜アート手ごねせっけんと森の暮らし〜春夏秋冬のレシピ」(BAR JAPAN発行) 著者は三穂✳︎Mihoさん。パートナーのKatsuさんと組んだアコースティックユニット…
神々と生きる熊野〜お盆行事の撮影
去年のことですが、熊野市のお盆行事を撮影させていただいたことがありました あれからもうすぐ一年が経とうという、、、時の流れの速さに茫然としてしまいます ご依頼は熊野市観光協会に勤める友人から その友人は、「コロナの影響で…
イベント撮影の面白さ〜声×瞑想のワークショップ
フォトグラファー游木トオルとして、イベント撮影の面白さがどこにあるかを再認識したのは、先日、Resonance Voice〜声と響きの探究ラボ”たんちゃん”こと丹澤寛さんが主催する「声×瞑想のワークショップ」のイベント撮…